ようこそHAM-RADIO.ASIA
このウェブサイトは、うどん県(旧香川県)から発信している、完全に趣味に走った内容ばかりで構成されています。駄文ばかりですが、よろしくおつきあい下さい。本ブログの左側に、ちょコム送金口座の情報を試験的に公開します。こんなご時世ですが、私のブログに寄付・ドネーションをしていただける方は、よろしくお願いします。クレジットカードから簡単に決済することが可能です。また、銀行口座への振込みでもお待ちしております。 なお、このウェブサイトは、任意団体ダーファミリーが運営・管理を行っております。
2013年5月 管理人

2013/04/30

InDesignをプレゼンテーション資料の作成ツールに使えば便利かもしれないと気がついた話

その昔、図表はMicrosoft Excelを使って作成して、それをBMP形式またはGIF形式に書き出して、各種原稿の添付図に利用していました。しかし、所せん、Excelが描く図であるため、細かい部分の修正は必要不可欠でした。そこで、Excelで書き出した図を、Adobe Photoshopに読み込んで、文字や凡例の大きさ・位置などを修正しました。その結果、それらの図を大学学部の卒業論文に載せたところ、どこからか図を転用したのではないかという疑惑が生まれるほど、他人様の目から見て、それなりに高品質な図として評価されました。もちろん、身の潔白は証明いたしました。

この手法では、ひとまず、見るに堪えるだけの図を作ることはできます。しかし、実際に原稿に挿入してみると、図がにじむことが多々ありました。これが、どうしても気に入らないので、Adobe Illustratorを駆使して図・グラフを作成することを覚えました。このとき、いくら学割を使ったとはいえ、十数万円のAdobe社製品をアルバイトで稼いだ自分のお金で買ったため、ソフトウェアを使いこなしてやるという、強いモチベーションを維持することができました。

一方、研究論文を執筆する際は、Microsoft Wordではなく、Latexと呼ばれる組版の環境を使う機会が多くなりました。とくに、Latexでは、図はEPS形式と呼ばれる、PostScriptを拡張したファイルが標準で採用されています。他のフォーマットを導入することは可能ですが、素直に、Adobe Illustratorで作成した図を、EPSに書き出すことが最良の解決策になりました。

学会のLatexの組版の説明書を熟読すると、導入する図の大きさ、フォントサイズ等が細かく規定されていました。そこで、実寸サイズで作成してからEPSに出力して、それを版下原稿(カメラレディ)に利用することで、意図したとおりの図が利用でき、学会の詳細な規定を満たすことができるようになりました。ちなみに、Microsoft社関連、すなわち、WordやPower Pointに図を挿入するときは、にじみを防止するために、ウィンドウズメタ形式(WMF)に書き出して挿入しています。

従って、Adobe Illustrator、Adobe Photoshopを駆使することで、かなり満足できる図を作成して、利用することができるようになりました。しかし、Latexに挿入する場合は問題ないのですが、Power Pointに挿入するときに、図のにじみは発生しませんが、ゆがみが生じてしまいます。ゆがみが出ないように、縦横比(アスペクト比)を一定に保つようにしていますが、スライドの構成上、完全に補正することはできていません。

この図のゆがみ問題に関しては、これまで、妥協していたのですが、とても気に入らないポイントでした。解決策を模索しているときに、InDesignを利用して、プレゼンテーション資料を作成することに気がつきました。すなわち、図は、Illustratorのファイルを直接的に挿入して、InDesignを使ってスライドを作成します。最終的には、PDFに書き出しをして、PDFのフルスクリーンモードでプレゼンテーションを行います。

筆者の場合、アニメーションや凝ったプレゼンテーション技術は必要ないので、単にAcrobatのページ送りでも十分です。PDFでプレゼンをすることを前提とすれば、自分のパソコン以外を使わざるを得ない状況が発生しても、即座に対応することができそうです。

今後、試験的にInDesignを利用してみたいと思います。

2013/04/29

鉛筆を買いました

久しぶりに鉛筆を買いました。

筆者は小学生の高学年までは鉛筆を使っていましたが、それ以降は、シャープペンシルばかりになりました。大学に入ってからはボールペン・水性ペンばかりで書くようになり、大学院以降は、万年筆、または大学の頃に見つけた書き味が優れているボールペンだけを使っています。最近は、文章を書くときは、ほとんど、パソコンにキーボードで入力することがほとんどであるため、長文を自分の手で書く機会はなくなりました。

とくに、この数年ですが、万年筆をずっと愛用しているためか、筆圧がかなり弱くなりました。そのため、記述に力が必要なシャープペンシルは辛くなりました。そこで、改めて、鉛筆の魅力を再発見しました。今、愛用している鉛筆は、三菱・ハイユニB~2B、三菱・ユニスター・B~2B、ステッドラー・2B~4Bです。

幼少の頃は、鉛筆といえば、三菱8800シリーズ、三菱9800シリーズばかり使っていました。これらに比べて、三菱・ユニスターや三菱・ハイユニは書き味が格段に良いと思います。もし、小学生の頃に、ハイユニの書き味に出会えていたら、シャープペンシル派にはならず、根強い鉛筆派になったように思います。ちなみに、うちの父親は完全に鉛筆派でした。

筆者がシャープペンシル派になったのは、筆記量が増えたことにより、ドクターグリップのシャープペンシルが楽だったことと、三菱・ハイユニのシャープペンシルの芯(HBまたはB、40本入りで315円)に出会ったからです。当時、小学生のお財布には高すぎたのですが、書き味が違いすぎて、良すぎて、安い芯が使えなくなりました。皮肉にもハイユニブランドに関しては、鉛筆よりもシャープペンシルの芯に先に出会ってしまいました。

もし自分の子どもができたならば、贅沢と言われるかもしれませんが、ユニスターやハイユニの鉛筆を買い与え、シャープペンシル派にはさせないようにしたいです。


2013/04/28

オートバックスに行きました

セールのはがきが2通ほど届いていたので、オートバックスに行きました。

とりあえず、オイル会員を無料で更新できる特典があったので、1年間ほど延長することにしました。オートバックスのオイル会員になることで、初年度1,050円、継続料525円にて、エンジンオイルとエレメントの交換手数料が無料になります。先述した特典は、後者の継続料525円が無料になることを指します。また、数量限定でしたが、新神戸電機の日本製カーバッテリー(38B19L)を2,980円、ウィンドウォッシャー液(2㍑)を98円で買うことができました。その際に、次回利用できる、割引きシールなるものをいただきました。ここまでが、先週金曜日の話です。

さて、今回は、セールはがきに掲載されていたエンジンオイル、割引きシールを使って、オイルエレメント、エアコンフィルター、芳香剤を買いに行きました。

これまで、筆者はBP社の軽自動車・エコカー用オイル(0W-20)を使っていましたが、Castrol社の同じタイプのオイルが、1缶(3㍑)あたり1,980円で売られていました。店員さんと軽く話をしてから、どうせ、3,000kmごとに頻繁に交換するので、それなりに名前が通ったブランドのオイルであれば安い方が良いと判断してこちらに切り替えました。

会計を済ませてから、レシートを店頭にいたお姉さんに渡すと、くじびきをさせてくれました。また、Castrol社のオイルを買っていたので、そちらのプレゼントもくれました。色々、安く買えて、おまけもたくさんもらえたので、とても良かったです。ちなみに、戦利品は次の通りです。
  • 新神戸バッテリー(38B19L)
  • ウィンドウォッシャー液(2㍑)
  • エンジンオイル(Castrol社、0W-20、3㍑)を3缶
  • ファブリーズ芳香剤(詰め替え用)を2個
  • エアコンフィルター
  • オイルエレメント
  • ワイパーゴム(交換用、フロント用)

2013/04/27

蒜山(ヒルゼン)高原に行ってきました

本当に久しぶりに、岡山県と鳥取県の県境に近い、蒜山高原に行ってきました。9時すぎに高松西インタチェンジから高速道路に上がり、高松自動車道、瀬戸中央自動車道、山陽自動車道、中国自動車道、米子自動車道を通って、蒜山インタチェンジまで移動しました。高松からは、松山に移動する位の距離がありました。

蒜山インタチェンジを出てすぐの所に、道の駅がありました。また、蒜山高原に向かう県道を走っていると、ワイナリー、ギフトショップなど、穴場的な店がたくさんありました。さすがにゴールデンウィーク期間だったので、県外ナンバーの車がたくさん駐車して、家族連れのお客さんがたくさんいました。





2013/04/26

Adobe 製品の新しい買い方について

古い話ですが、最近になって改めて気になったために、ブログ記事としてポストします。その存在自体は、サービスが開始されたときから知っていたのですが、Adobe製品を期間ライセンスで購入することができる、アドビ・クリエイティブ・クラウドの話です。

アドビ・クリエイティブ・クラウドとは、Adobeの主力製品の最新版を年契約または月契約で利用することができるサービスです。クラウドと名前が付いていますが、ソフトウェア自体は、ユーザのパソコンにインストールして、オンライン認証にてライセンスが付与される形式です。下手にブラウザベースではないので、それなりにヘビーな利用法にも十分耐えられそうです。

利用料金は、月契約の場合は8,000円/月、年契約の場合は5,000円/月です。1つのIDで、パソコン2台まで(排他利用、同一ユーザのみ)利用できるようです。また、CS3以降のバージョンを持っている場合は、期間限定にて3,000円/月、アカデミック版は4,000円/月です。もし、Adobe CS4 デザインプレミアムを4年ほど前に買っていなければ魅力的なサービスですが、CS4を半永久的に利用しようと考えている筆者には、贅沢なプランだと思いました。

もし、Adobe製品のうち、ひとつしか利用しないのであれば、サブスクリプション版を購入する選択肢もあると思いました。

アドビ・クリエイティブ・クラウドを買うメリットをまとめました。

  • 最新のAdobe製品を常時導入しておく必要がある場合。
  • これからAdobe製品を買いたいけれど、一括で買うには予算が限られている場合。
  • 導入するパソコン環境として、WindowsとMACが混ざっているとき、新たに買い直さなくても、有効なライセンスがあればどちらでも利用できる。

アドビ・クリエイティブ・クラウドは、CS6からはじまったサービスですが、もし、CS4のセット版をパッケージで買っていなければ、おそらく利用しただろうと思います。ちなみに、当時、アカデミック版を13万円で購入して、約4年ほど使っていますが、まだまだ、現役で使えそうです。ソフトウェアよりも、Windows XPの方が先にサポートされなくなりそうです。

2013/04/25

ガソリン補給方法を変更しました

高松のような地方都市に住んでいると、いかにして、ガソリンを安く買うかが重要になってきます。ただし、安いガソリンのために遠くにあるガソリンスタンドにわざわざ出向いたり、面倒くさい作業をすることは避けたいところです。これまで、ヤマウチ石油グループのガソリンプリペイドカードを使って、2万円単位で入金してガソリンを購入していました。高松市内では、これが最も安価にガソリンを入手できる手段でした。

5月末までの期間限定になりますが、ゆめタウン高松とコスモ石油のコラボレーション企画があります。すなわち、ゆめタウン高松で3,000円の買い物をするともらえるクーポン券を利用することにより、店頭価格から5円/㍑引き、コスモザカードの利用で、さらに2円/㍑の割引きが受けられます。ヤマウチ石油とコスモ石油の店頭価格は、ほとんど同じなので、結局、5円/㍑引きのクーポン券の違いが、ガソリン価格の違いになります。

今日、たまたま、高松中央通りにあるコスモ石油に寄ってみました。以前はフルサービスだったように記憶していますが、現在はセルフサービスの店になっていました。店頭価格は、コスモ石油のセルフ店(フルサービス店と比べて2円/㍑引き)と同じでした。今後、このコスモ石油でガソリンを入れることに決めました。その理由は次の通りです。
  • メール会員になることで、常時、5円/㍑引きの恩恵を受けられる。その際に必要なパスワードは、毎月更新、配信されるようです。
  • コスモザカードを利用することで、常時、2円/㍑引きの恩恵が受けられる。
  • コスモザカードで決済した場合でも、ガソリン購入後のレシートをカウンターに持って行くと、ゆめカードのポイントが溜まる。
筆者はコスモザカードエコ(年会費1,050円、ETC付き)と呼ばれるハウスカードを利用しています。もし、オーパスと呼ばれるクレジットカードに切り替えると、これに加えて、ワオンポイントが貯まるようです。クレジットカードを、これ以上、増やしたくないのでそこまではやりませんが、使い勝手の良いポイントが二重・三重に貯まる手段があることはありがたいです。

2013/04/24

コスモ・ザ・カード ガソリンマイレージのプレゼント応募を申請しました

コスモザカードのガソリンマイレージのプレゼント応募申請を済ませました。以前は、ガソリン割引きコースというのがあり、即座にガソリンマイレージを1マイル=5円=ガソリン1㍑割引きに適用させていました。残念ながら2~3年ほど前から廃止されたので、とても残念なハウスカードになってしまいました。

今年利用可能なマイレージは、全部で71マイルでした。ご利用明細書を止めているので、毎月5マイル追加され、年間で60マイル、残り11マイルがガソリン利用に伴うマイルです。マイレージの還元率は0.17%と低いのですが、店頭表示価格から2~7円ほど値引きしてくれるのが魅力です。

今年度は、以下の通り申請しました。抽選は当たるとうれしいのですが、多分ムリだと思います。

  • もれなくもらえる:ガソリン5円/㍑引き×100㍑
  • 抽選であたる:日本旅行・旅行券(10万円)
  • 抽選であたる:ガソリン10円/㍑引き×1,000㍑
  • 抽選であたる:JCBギフト券(10万円)
  • 抽選であたる:リゾート温泉ホテル~ペア旅行券
  • 抽選であたる:松坂牛・焼肉セット

2013/04/23

「まりも」の飼育をはじめました

北海道にせっかく行ったので、「まりも」を買ってきました。綺麗な水の中で飼育をしないとダメだということで、少なくとも1週間に1~2度は水を替えなければならないそうです。また、光合成のために光が必要ですが、直射日光は厳禁で、水温を10~15度に保つ必要があります。そこで、うちのデスクのLEDデスクスタンドの下に置くことにしました。LEDランプであれば、熱がほとんど発生せずに光を与えられるので理想です。


これから夏場にかけて水温上昇が予想されるので、自宅を離れるときはワインセラーで水温を保ち、定期的にLEDランプの下で光合成をさせたいと思います。見た目はただの毛玉にしか見えませんが、LEDランプの下に持って行くと、小さな気泡が発生しました。お店の人の話では、1年間で1ミリ程度成長するということなので、相当に気長に育てなければならないと思います。


2013/04/22

北海道移動4日目~北海道から帰ってきました

朝9時すぎにホテルをチェックアウトして、道央自動車道の札幌南インタチェンジから高速道路に上がり、新千歳空港に向かいました。レンタカーを返すために、オリックスレンタカーに寄り、そこのガソリンスタンドにて、ガソリンを満タンにしてもらいました。

関西空港へのフライトは15時すぎで、新千歳空港の到着が11時すぎだったので、かなり時間がありました。とりあえず、JALのカウンターでスーツケースを預け、新千歳空港2階のショッピングモールを散策しました。美味しそうな食品を買い食いしたため、昼食は、海鮮どんぶり弁当で済ませました。

12時すぎにセキュリティを抜け、搭乗口の案内すらなかったので、適当な椅子を4つほど借りて、仮眠をとることにしました。14時すぎに搭乗口に移動してスマートホンを触っていると、JALカードのお姉さんが声をかけてきました。「JALカードに切り替えませんか?」と強く勧められたので、「JAL上級会員の資格をくれるのであれば、すぐに入会しますけど、どうですか?」と返答しました。すると、それはムリと言うことで、どこかに行ってしまいました。

15時すぎに飛行機に搭乗しました。筆者は3人掛けの椅子に3人が座っていたのですが、他にも座席にゆとりがあったようで、3人掛けの両端に筆者とうちの母親が座ることができました。往路と同様に、復路も快適な空の旅を楽しむことができました。

関西空港に到着して、スーツケースを拾い上げてから、お食事処にてうどん定食を食べました。また、岩おこしを買うために、お土産売り場に行きました。どちらでも、関西空港カード(KIXカード)を提示することで、割引き(5%~10%)の特典がありました。駐車場料金を安くするために申し込んだ、無料のKIXカードですが、予想外に便利だと思いました。

駐車場に向かう途中、ANAカードのお姉さんが「マイレージをお得に貯めませんか?ANAカードに入会しませんか?」と勧誘してきました。そこで、「ANA上級会員の資格をくれるのであれば、すぐに入会申込をしますよ」と返答しました。すると、「それはできないのですが、ANA上級会員になったときのために、今すぐ、ANAアメックスに入会しましょう。マイレージもプレゼントしますよ!」と強く勧誘してきました。そこで、「マイレージのプレゼントは要らないので、要はANA上級会員の資格を今すぐにプレゼントして下さい。そうすれば、それを維持するために、即座にANAアメックスに入会しますよ。年会費がかかっても問題ないです。」と返答しました。すると、またの機会にということで、どこかに行ってしまいました。

せっかく、JALカードにしても、ANAカードにしても、相手が望む通りに即座に入会すると言っているのだから、さっさと、JAL・ANAの上級会員の資格をプレゼントして、クレジット入会の手続きを進めて欲しいモノですね。失礼ながら、これらのカードを保有するメリットは、上級会員を維持することくらいしかないですから。

さて、関西空港の駐車場の事前精算機にて、駐車料金を支払いました。割引き前の金額は7,000円近く言われましたが、KIXカードを通すことにより、5,000円になりました。また、支払いはクレジットカードを使いました。クレジットカードを通したとき、クレジット支払いの時は、何かの特典が得られないと表示され、2,000円割引きがされないのではないかと少々焦りました。しかし、クレジットカードのご利用明細書によると、KIXカードの割引き後の値段が印字されていました。

関西空港から、阪神高速5号線、4号線を乗り継ぎ、住吉浜~摩耶を乗り継ぎ、3号線に接続しました。神戸の下道での乗り継ぎ区間において、出光石油でガソリンを満タンにしました。高松でガソリンを満タンにしたのですが、関西空港は予想外に距離があったようでした。それから、垂水ジャンクションから神戸淡路鳴門自動車道を経由して、高松自動車道を通って帰りました。


2013/04/21

北海道移動3日目~札幌に帰ってきました@釧路~小樽~札幌

今日は釧路から札幌に戻ります。朝8時すぎに釧路のホテルを出発して、国道38号線を帯広方面に向かいました。途中、白糠から国道392号線、国道274号線を経由して、道東自動車道に接続しました。帯広~釧路間の高速道路は建設中のようで、ふたつの国道を経由して高速道路に入るくらいならば、釧路~帯広間は国道38号線を走る方が便利かもしれません。

道央自動車道に接続してから、札幌方面にむけて走りました。札幌が近くなるにつれて、それなりに都会のような景色に代わりました。北海道は、帯広、釧路、根室あたりをみてきましたが、札幌を除いて四国にも負けないほどのいなか具合でした。

札幌市内にあった札幌市場の場外店にて、海鮮どんぶりを食べました。また、海産物や北海道のお土産を購入して、そのまま、クール宅急便で自宅まで手配しました。そこから、札樽(サッソン)自動車道に入り、小樽に向けて出発しました。途中の金山パーキングエリアで1時間ほど仮眠をとりました。

小樽市内の古風な雰囲気を楽しみました。ただし、現代と大正が入り交じっていたので、倉敷の美観地区のように統一されていない点が残念でした。また、札幌に帰る途中にイオンがあったので、夕食の買い出しを済ませて、札幌のホテルに向かいました。

札幌の時計台がビルの間にありました。もはや、残念というレベルではありませんでした。これならば、この場所に時計台があったという記念碑でも建てておき、新しく別の場所に、札幌時計台記念公園として、整備するべきだと思いました。時代のニーズに合わせて、適切に対処するべきのように思います。たしかに、残念スポットですが、改良の余地はありそうでした。



2013/04/20

北海道移動2日目~父親がお世話になった牧場に来ました@帯広~別海町~釧路

今回の北海道移動における目的地である、うちの父親がお世話になった牧場にやってきました。場所は別海町にあり、帯広からは、国道38号線を通って釧路に行き、そこから国道272号線を北上します。朝6時に起きてから、6時30分にホテルを出発して、ひたすら釧路に向けて車を走らせました。帯広~釧路間は高速道路がないため、物流のトラックを含め、すべて、主要道路・一級国道だと推定される国道38号線に集中していました。ただし北海道クオリティーであるため、対向車がいないことを確認して、追い越し・追い抜きが可能な区間で、適当に追い越すことは可能でした。

9時すぎに釧路市内のコンビニで食べるものを買い、隣接していたガソリンスタンドにてガソリンを満タンにしました。状況から考えて、手軽に買い物やガソリン補給ができる最後のエリアになりそうです。四国基準ではここを逃せば、次にいつできるか分からず、おそらく北海道も似たりよったりだと推測しました。

国道44号線と国道272号線の合流から、ひたすら何もない道を進むと、目的地最寄りの国道243号線の合流まで走りました。割と近所まで来ていると思ったのですが、なにぶん、北海道感覚での近所なので、そこからしばらく走りました。お世話になった牧場の人たちと色々とお話をしてから、名残惜しいようですが、そこから根室経由で釧路の滞在予定ホテルまで移動しました。

国道243号線は別海町内まで、ひたすら直進でした。こんなに直進の道路を走ったのは、ハワイ本当以来です。別海町役場の交差点にて、ようやく右折をすることができました。そこから適当に昼食が食べられそうな場所を探していると、古き良き昭和の時代の食堂がありました。そこで、牛丼定食を注文すると、牛丼とラーメンがでてきました。瀬戸内風の味付けとは違うのですが、とてもおいしく食べることができました。

国道243号線をひたすら根室方面に向かい、国道44号線に合流してから釧路方面に向かいました。根室の岬に向かって、問題となっている北方領土を見てみようかと考えたのですが、連日の車の運転の疲労具合から考えて、往復80kmはしんどいのであきらめ、霧多布岬に行きました。霧多布岬は、四国のいずれの岬とは雰囲気が異なり、とても景色が良かったです。

霧多布岬の近くにあった温泉施設にて、入湯はしなかったのですが、ごろ寝スペースにて横になりました。おそらく30分は熟睡していたようです。20代も後半になってくると、20代前半のペースで体が動かなくなってつらいです。また、ルパン三世の原作者、モンキーパンチ氏の出身地ということで、ルパン関連の押しが強かったです。地味にうれしかったので、ステッカーを買ってみました。

さて、そこからひたすら国道44号線を釧路に向かいました。ホテルにチェックインする前に、食料を買いだししたかったので、地元のスーパーマーケットに寄りました。さすがにイオンとは違って、北海道らしい食品が並んでいました。冷蔵・冷凍食品を買いたかったのですが、持って帰ることができないのが残念で仕方がありませんでした。






2013/04/19

北海道移動1日目~北海道に来ました@札幌~帯広


うちの母親がどうしても北海道に行きたいとうるさいので、北海道に来ました。今の時期はちょうど北海道はオフシーズンなので、色々とプランを組むには絶好でした。

昨日の夜はえらくうるさかったうちの母親は、朝方に寝始めたためか寝過ごしていました。筆者は朝5時すぎに起き、荷物の最終点検を済ませ、スーツケースを車に積め、6時すぎに自宅を出発しました。さぬき三木インタチェンジから高速道路に上がり、そのまま高松自動車道~神戸淡路鳴門自動車道を乗り継ぎ、阪神高速3号線に入りました。途中にあった淡路サービスエリアにて簡単に朝食を済ませ、摩耶~住吉浜の経由にて、阪神高速5号線に入りました。三宮周辺の渋滞を懸念していましたが、想定していたよりも混雑具合は小さかったので良かったです。

大阪に入ってから、阪神高速4号線に乗り継ぎ、関西空港への接続道路(橋)から関西空港のある人工島に行きました。旅客ターミナルはどこも空車があるという表示だったので、あらかじめ調べていた通り、P1に向かいました。駐車場に車をとめてから、スーツケースのカートを押してJALのカウンターに向かいました。預け荷物を預けて、搭乗券をもらってから、とくに用事もなかったので、制限エリアに入りました。スーツケースの重さが16kgと表示され、国内線の20kg制限はクリアしたものの、下手におみやげを増やすと超過してしまいそうな勢いでした。

三宮近郊の渋滞を加味して時間設定をしており、想定よりも早く抜けられたこともあり、定刻より30~50分ほど早く搭乗口に到着できました。12時15分に関西空港を出発して、2時間のフライトという、昼食をとるには微妙な時間でした。とりあえず、高松からもってきて処分に困っていたパンと、制限エリア内のANAフェスタで買ったおにぎり2個で簡単に昼食を済ませました。ANAフェスタで使おうと考えていた株主優待券を出すと、1,000円以上の買い物に対して10%割引をしてくれるようで、結果的に使うことができませんでした。

待合所のいすを3脚ほど借りて横になりつつ、フライトまでの時間をつぶしました。12時すぎから搭乗手続きがはじまり、定刻通りの出発となりました。機内の前側は人がぎっしりと詰め込まれていましたが、筆者が乗った後側は、人がほとんどいませんでした。筆者の前後2列は空席だったので、かなりゆっくりと座ることができました。

札幌・新千歳空港に到着してから、預けたスーツケースを引き上げ、空港内のレンタカーのカウンターに向かいました。そこでは受付番号票だけをもらい、バスにて別にあるレンタカーの支店に向かい、そこで車の引き受けをするシステムでした。今回はモンベルのプレゼント抽選で当選していたオリックスレンタカー5,000円分のクーポン券を使うために、オリックスレンタカーにて車を借りることにしていました。

シーズンオフのキャンペーンの兼ね合いで、四駆、スタッドレス、保険付き、カーナビ・ETC搭載で、17,000円弱でした、そこから5,000円を引いてもらい、追加で車に傷をつけたときの免責保険にもついでに入り、結果的に4日ほどの料金で13,000円ほどでした。しかも、コンパクトカー1,300ccの希望をだしていたのですが、無料で1,500ccの日産キューブにアップグレードをしてくれました。次回もオリックスグループのレンタカーにしようと、密かに心に決めました。

広い駐車場の一角に車を一時停車させ、荷物の片付けをしてから、道東自動車道を帯広方面に向けて走りました。時間節約と疲労低減のために高速道路を走りましたが、高松自動車動の香川県内の区間のように、ほとんどの区間が対面通行区間でした。パーキングエリアは、トイレ付きの路肩の駐車場、サービスエリアは自動販売機付きのトイレでした。しかもコンビニも少なく、北海道クオリティーがどういうものかよく分かりました。このでっかい四国を攻略するには、色々とテクニックが必要だと思いました。

さて、帯広インタチェンジから下道におり、国道38号線を帯広市内に向かいました。初めての北海道で勝手が全く分からなかったので、事前に調べておいたイオン帯広店にとりあえず行きました。そこのフードコートで夕食を済ませ、食料品店で当面の食料を買いだししました。

ホテルにチェックインをしてから、とりあえず寝ました。高松~関西のエリアを運転して、飛行機で北海道に移動して、そこから札幌~帯広を運転したので、さすがに疲れました。ホテルは西帯広駅前のホテルという理解で探したのですが、ホテルは発見できたのですが、どこに駅があるかは分かりませんでした。ただし、耳をすませば、線路を走る列車の音だけは聞こえました。

ホテルはLTEが快適に使えました。主要都市の市内はLTEが敷設されているようですが、主要幹線道路は3Gの区間がほとんどでした。視界に入った携帯電話の基地局の雰囲気から察すると、幹線道路からそれなりに離れると、すぐさま圏外になるような気がします。四国内では、島しょ部と四国山脈内の一部の区間を除いて、圏外は存在しないように思います。しかし、こちら北海道では圏外が依然として生活の一部になっている可能性が高いです。さすが、北海道クオリティーです。






2013/04/17

電子マネーを検討しました

セブンイレブンが高松にも出店してきたので、この機会に電子マネーを整理することにしました。

おサイフケータイ

  • 楽天EDY
    • シティエリートカード
    • 楽天ポイント
  • WAON
    • JALカード
    • JALマイレージ
  • モバイルスイカ
    • みずほマイレージクラブカード
    • ポイントなし
  • セブン・ナナコ
    • ツタヤWカード
    • ナナコポイント
カードタイプ
  • ID
    • 三井住友VISAカード
    • 三井住友VISAカードポイント
  • モバイルスイカ
    • みずほマイレージクラブカード
    • ポイントなし




2013/04/16

家庭菜園をはじめました

ベランダが空いていて、日当たりも悪くないので、家庭菜園をすることに決めました。西村ジョイに行ってプランター、土、ポット入りの植物を買ってきました。とりあえず、ネギ、ピーマン、キュウリを植えてみました。元気よく育って欲しいです。



2013/04/14

徳島近郊をドライブしました

うちの母親を連れて、徳島近郊をドライブしました。国道32号線を高知方面に向かい、国道192号線を経由して貞光ゆうゆう道の駅に行きました。そこで昼食を済ませ、国道193号線を国道195号線に向けて酷道の旅をしました。普段はほとんど車もバイクも走らない道ですが、天気が良い休日もあり、離合車が意外と多かったです。

国道195号線に合流してからは、国道55号線に向けて走らせ、そこから徳島市内を抜けて鳴門まで移動しました。国道11号線沿いにあるびんび家にて夕食を済ませ、引田から高松自動車道に上がり高松まで帰ってきました。

2013/04/13

ドメイン(ham-radio.asia)を更新しました

筆者が保有するドメイン(ham-radio.asia)を1年間ほど更新しました。ドットASIAドメインは、他の汎用ドメイン(例:ドットコム、ドットオルグ等)と比べて値段が高いです。

2013/04/12

ちょっと松山に移動しました

うちの母親を高松に連れてくるためと、うちの祖父の顔を見せておくために、ちょっと松山に移動しました。昼前に高松を出発して、高松西インタチェンジから高速道路に上がり、入野パーキングエリアで昼食、松山インタチェンジから降りました。国道33号線、環状線、新空港通りを通って実家に寄りました。

一通りの作業を済ませてから、滞在時間、1~2時間ほどで、高松に帰ってきました。贅沢に高速道路を使ったので、とても快適・便利でした。

2013/04/11

うちのスマートホンもようやく3G-LTEに対応しました

しばらく使っていたNEC・CASIO/N06Cに性能不足を感じるようになったので、NEC・CASIO/N04Eを購入しました。ドコモからiPhoneが販売されるとか、NECは2画面スマホが注目されていたり、N04Eは日陰の存在かもしれませんが、意外とよさそうです。位置づけとしては、2013年の春モデルになるようで、発売後1ヵ月で購入になりました。れいによって、b-mobile・AmazonのSIMを使う予定なので、白ロム状態で一括購入しました。そのSIMカードは、ドコモミニUSIMに対応しているようで、いわゆるマイクロSIMで使うことができました。

※ NEC・CASIO・N04Eは、b-mobile/Amazon Pair SIM のマイクロSIMにて、XiおよびWCDMAのいずれも使えました。


2013/04/10

一部で有名なイクサ国道(国道193号線)を攻めてみた

国道193号線の全線を走破してみました。高松市内から高知県まで縦断する国道193号線は、主要都市間は高規格化が済んでいますが、一部の区間は相変わらず酷道の名残がありました。徳島、高知の自然を楽しめるコースではありますが、ルート取りが難しいですね。

















2013/04/09

サイホン用ペーパーフィルターキットを買った

先日の神戸移動にて、東急ハンズにて、サイホン用ペーパーフィルターキットを買いました。今まで、ネル式タイプを使っていたのですが、ペーパーキットの方が便利です。あとは、サイホン用の電熱器があればベストです。


2013/04/08

コストコで買った米国牛肉を食べた

コストコで買った、メリケン牛肉をステーキにして食べました。とてもおいしかったです。





2013/04/07

栗林公園の春のライトアップ

栗林公園で開催されている春のライトアップの記事を投げることをすっかり忘れていたので、ここでポストしておきます。栗林公園では、春と秋の2回、サクラと紅葉の季節に限定して、夜間のライトアップ企画があります。それまでサクラの良さが全く知らなかった筆者が、サクラの魅力にはまってしまったのは、この栗林公園のライトアップされた夜桜を見てからです。京都のサクラも良いかもしれませんが、栗林公園の夜桜でも十分に満足できます。

筆者の一眼レフカメラ・キャノン7Dと、レンズは単焦点レンズ(50mm)を使いました。レンズが明るいので、フラッシュを、一切、炊かなくても、十分に見ることができる写真を撮ることができました。筆者よりも賢いカメラなので、すべてオートモードにして、カメラさんに適切に調整してもらいました。





2013/04/06

久しぶりに神戸方面に出かけた

週末は爆弾低気圧の影響で天気が悪いため、酷道を攻めるのは危険だと判断して、久しぶりに神戸方面に出かけることにしました。7時すぎに高松を出発して、県道10号線と国道11号線を経由して、鳴門まで移動しました。鳴門インタチェンジから高速道路に上がり、淡路島南パーキングエリアにて朝食にしました。淡路島牛丼なるものがあったので、ためしに注文してみました。意外と美味しかったです。


そこから、雨風のある中、神戸方面に向けて高速道路を走りました。途中の室津パーキングエリアにて、時間調整と休憩を兼ねて昼寝をしました。日頃の疲れがでてきたのか、30分ほど仮眠をとるつもりが、気がつくと2時間も寝てしまいました。

垂水ジャンクションから阪神高速3号線に乗り継ぎ、京橋インタチェンジで下道に下りました。途中の湊川ジャンクションから柳原インタチェンジの区間が詰まっていたので、三宮までの渋滞を覚悟しました。しかし、その区間をすぎると車が意外と流れていました。

とりあえず東急ハンズに行こうと思い、東急ハンズ三宮店の前にある路上パーキングに車をとめました。予想外に車で埋まっており焦っていましたが、東急ハンズの入口を目前とした場所が1ヵ所だけが空いていました。とても素晴らしいロケーションに止めることができました。ちなみに、1時間300円なので、この周辺を短時間だけ散策するときは、この一方通行の道路の両側にある路上パーキングが正解だと思います。

東急ハンズをテキトウに散策して、コーヒーサイホンのペーパーフィルターセットを買いました(詳細は、後日、ブログに投稿します。)。また、店頭にて、コナコーヒーのインスタント版が売られており、ついでに、ライオンコーヒーと書かれた電車が走ったり、フレーバーコーヒーの試飲がありました。筆者はこのフレーバーコーヒーが飲めないので、強く勧められましたがやんわりと断りましたが、インスタント・コナコーヒーは買いました。

店頭にいたおじさんに詳細を聞くと、神戸といえども、インスタント・コナコーヒーは取り扱いがほとんどなく、おじさんの輸入代理店の場合は、百貨店(おそらく大丸神戸)に卸させてもらっていると教えてもらいました。また、ハワイのスーパーマーケットで買った価格と比べて2倍の値段が付いていましたが、税金・輸送費・その他を加味すれば、高いように思いますが、妥当な価格だと思いました(ただし、普通の人は買わないでしょうね)。

それから、トアロード沿いにある某有名コーヒー豆店に行き、オリジナルブレンドを400gほど買いました。雨の日のサービスということで、そのオリジナルブレンドのコーヒードリップパックをひとつもらいました。

三宮を離れて、国道2号線に移動してから、明石方面に向けて出発しました。神戸淡路鳴門自動車道の垂水インタチェンジを目指して車を走らせていると、第2の目的地であるコストコに到着しました。コストコに到着して、とりあえずフードコートに行き、ピザとホットドックを注文しました。飲み物はホットドックに付いていたので、食事用に1杯目はウーロン茶、コストコ移動用に2杯目はダイエットコーラ、帰宅用に3杯目はダイエットコーラを注ぎました。

コストコを離れて、高速道路に垂水インタチェンジから上がり、淡路サービスエリアに併設されているインターチェンジから下道に降りました。ちょうど良い時間帯だったので、明石海峡大橋を見ながら露天風呂が楽しめる某温泉に向かいました。

そこから、国道28号線をひたすら徳島方面に向けて走りました。淡路島は島のくせに兵庫県なので、道路もインフラも金回りが良さそうです。洲本市にあるイオンで夕食を簡単に済ませました。また、淡路市にあったジョーシン電器にて、スマートホンのバッテリーが切れそうだったので充電器を買いました。南あわじ市に入ってから側道に入り、淡路島南インタチェンジを目指しました。いつも思うのですが、国道28号線と淡路島南インタチェンジまでの区間は、ちょっとした険道だと思いました。

鳴門から下道に降りても良かったのですが、さすがに疲れたので、高松自動車道を使うことにしました。途中の津田の松原サービスエリアにて1時間ほどの休憩を入れました。また、爆弾低気圧の影響で風雨が強いという情報をFacebookにて捉えていましたが、他の自動車も含めて、普段通りの標準巡航速度で流していたように思います。

2013/04/05

久しぶりに宇多津方面に移動しました

午後から香川短期大学にて辞令交付式と打ち合わせがあったので、久しぶりに宇多津方面に移動することにしました。14時30分からはじまるため、14時すぎには到着しておくことを考えていました。しかし、13時すぎに出発するつもりだったのですが、オンライン作業が思ったよりも手こずってしまったため、13時30分すぎに出発しました。年度初めから遅刻するリスクを犯したくなかったので、高松西インタチェンジから高速道路に上がり、坂出まで走りました。結局、30分弱で無事に到着できました。

短大での作業が終わってから、一度大学に寄ってから、帰宅しました。1週間ぶりに外出したので、結構疲れました。

2013/04/03

新たにコーヒーメーカーを買いました

ヨドバシカメラのポイントが溜まっていたので、カリタのコーヒーメーカーを買うことにしました。コーヒーメーカーは色々なメーカーが数多く出しているので、迷ってしまうところです。結局、コーヒー関連商品を多く出している、カリタ、メリタ、ハリオあたりに落ち着きました。この際なので、デロンギにも挑戦したいと思ったのですが、面倒くさい構造をしたコーヒーメーカーは長続きしないので、一番シンプルなタイプにしました。もっとも、高級なコーヒーメーカーを使って抽出したところで、貧乏舌の筆者には、その違いは分からないので、コストパフォーマンス優先です。