ようこそHAM-RADIO.ASIA
このウェブサイトは、うどん県(旧香川県)から発信している、完全に趣味に走った内容ばかりで構成されています。駄文ばかりですが、よろしくおつきあい下さい。本ブログの左側に、ちょコム送金口座の情報を試験的に公開します。こんなご時世ですが、私のブログに寄付・ドネーションをしていただける方は、よろしくお願いします。クレジットカードから簡単に決済することが可能です。また、銀行口座への振込みでもお待ちしております。 なお、このウェブサイトは、任意団体ダーファミリーが運営・管理を行っております。
2013年5月 管理人

2012/06/28

マネーパートナーズの外貨受取サービスを関西空港でできるようになるようだ

マネーパートナーズの外貨受取サービスは、成田空港に限定したサービスであった。このたび、7月より、関西空港でもサービスが開始されるようだ。普段、関西空港を利用することが多い私のような人は、とてもありがたいことだと思います。

2012/06/24

母親を信楽方面へ連れて行った

うちの母親が高松に遊びに来たので、以前から行きたがっていた、信楽焼を見るために関西へ移動することにした。朝6時すぎに高松を出発して、高松自動車道~神戸淡路鳴門自動車道~山陽自動車道~名神高速を経由して、京都へ降りた。京都では、世界遺産・下鴨神社へ寄り、清水方面で昼食をとった。京都市内から高速道路へ上がるとき、京都東インターチェンジを想定していたが、道に迷ってしまったため、結局、京都南インターチェンジから上がることになった。

京都を離れてから、名神高速~新名神を経由して、信楽市内へ抜けた。信楽焼のお店をいくつか巡ってから、水口市内にとってあったホテルに移動した。途中で温泉とスーパーマーケットに寄った。

2日目は、名阪国道(25号線)へ抜けるために伊賀市方面へ向かい、奈良県・長谷寺へ行った。その後、阪神高速・14号~1号~16号~5号線を乗り継ぎ、三宮市内へ行った。三宮市内を軽く散策してから、高松に戻った。夕食は、鳴門のびんび家で済ませた。




2012/06/19

TexPoint のライセンスを購入した

MS PowerPoint に、Texベースの数式を挿入することができるツール、TexPointのライセンスを購入した。購入方法は、TexPointのライセンス登録Webサイト(http://texpoint.necula.org/buy.html)にアクセスして、Paypal経由で料金を支払った。

2012/06/13

公衆無線LANが想像以上に普及しているかもしれない

公衆無線LANサービスといえば、インターネットは快適に使えるけど、ほとんど使える場所がないというイメージだった。とくに、地方では全く使えないとばかり思っていた。しかし、私が思っていた以上に公衆無線LANのエリアが拡大しているようだ。

公衆無線LANサービスといえば、例えば次に示すようなものがある。
  • NTT(ホットスポット、フレッツスポット、ドコモスポット)
  • KDDI(AUスポット)
  • ソフトバンク(ソフトバンクスポット、BBモバイルスポット)
  • UQコミュニケーションズ(UQ WiFi)
  • ライブドア・WiFiスポット
  • 新幹線(N700系、新大阪~東京区間)
  • 空港WiFiネット
  • フリースポット
  • FON
  • Wi2・スポット
できるだけ広いエリアを、できるだけ安く利用する場合、要するに、ワイヤレスゲート・ヨドバシプラン、またはWi2 300プランにたどり着くと思う。両者を比較すると次の表になる。

ワイヤレスゲート
Wi2
オール・ワン
ホットスポット
モバイルポイント
料 金
780円/月
480円/月
380円/月
380円/月
Wi2
×
×
×
BBモバイル
×
ホットスポット
×
×
ライブドア
UQ WiFi
×
×
×
新幹線
150円
/3時間
(原則)

以前、筆者は試験的に、ワイヤレスゲート・ヨドバシプランにおいて、モバイルポイントプランを利用したことがある。2ヵ月無料で、BBモバイルスポットを中心に利用していたが、利用エリアが狭すぎるため、4ヵ月目には解約した経験がある。首都圏・関西圏へ移動する機会が多いのであれば、下手に1日パスを買うよりも安いメリットがあったが、やはり、高松市(四国・香川県)では使い物にならなかった。

ここにきて、Wi2が提供するWiFiのサービスエリアを示すステッカーが、私の行きつけの店頭で見かける機会が多くなった。そこで、試しにエリアを検索してみると、次のような結果が帰ってきた。結論から言うと、試験的に、Wi2のサービスを導入してみようと思う。

神 戸

高 松 

宇多津 






2012/06/12

株式配当金の税金還付を申請した

高松市役所・納税課から封書が届いた。何かと思って開封してみると、2011年分の株式配当金に係る税金の還付申請の書類が入っていた。2011年度末の確定申告の際に、株式配当金の税還付60円のうち、国から42円は払戻しを受けていたが、残り18円を地方自治体から受けるための書類のようだ。当方も税金を適切に納めているので、多く納め過ぎた分に関しては、たとえ1円であっても返還してほしいものだ。それにしても、往復の郵便料、振り込み手数料を加味すると、18円とか、嫌がらせに近いだろう。すいません。


2012/06/11

現在の通信環境をまとめた

現在の通信環境は次の通りである。スマートホンのパケット定額サービスを、もっと安くしたいと思っている。しかし、色々と試行錯誤した結果、NTT DoCoMo純正のパケット定額サービスを使うのが、結果的に正解だと思う。
  • NEC N06A(メイン携帯電話)
    • 985円/月
    • NTTドコモ回線、音声通話:42円/分(30秒課金)、無料通話1,000円
  • Google IDEOS(ソフトバンク・iPhone着信専用)
    • 215円/月
    • ソフトバンク回線、着信専用
  • NEC MEDIAS N06C(サブ回線)
    • 6,170円/月
    • メール・パケット(スマートホン)使い放題
  • B-MOBILE もしもしドッチーカ
    • 525円/月
    • パソコン通信:10円/60秒
    • 050IP電話番号付帯、留守電メール付帯
    • 固定:5円/分、携帯:15円/分、米国:5円/分(40秒課金)
  • UQ WiMAX
    • 0円/月
    • 必要に応じて、600円/日のチケットを購入
    • UQ WiMAXによる高速インターネットが利用可能
  • IP電話:ブラステル
    • 0円/月
    • 発信専用、固定:2.8円/分、携帯:16.8円/分、米国:3.99円/分(6秒課金)
  • IP電話:Fusion IP-Phone SMART
    • 0円/月
    • 050IP電話番号付帯
    • 音声通話:16.8円/分(30秒課金)
  • インターネットFAX:eFax
    • 1,045円/月
    • 通信料:10円/60秒、ただし150×60秒分の無料送受信チケット付帯
  • インターネットFAX:PamFax
    • 0円/月
    • 通信料:約10円/A4・1ページ
メインで使用している携帯電話に関して、「タイプXiにねん」と「Xiカケ・ホーダイ」にプラン変更することにより、1,485円/月でNTT DoCoMo宛の通話料を定額にすることができる。ただし、無料通話がなくなることがネックである。私の場合、無料通話の半分をうちの母親にあげることで、全体のバランスをとっている関係上、下手に無料通話がなくなるプラン選択は避けたいところだ。

2012/06/08

夏に向けてランニングシャツを購入した

これから夏にかけて、一番下に着るランニングシャツを買った。ランニングシャツに関しては、グンゼ社の日本製を愛用している。ただ、XLサイズに関しては、近所の衣料品店にもあまり在庫を置いていることが少なく、見つけるたびに買うことを繰り返していた。今回、インターネットを用いて、グンゼオンラインショップから購入した。また、Gポイントを経由させることにより、最終的にJALマイレージに還元できるポイントを2%ほどもらえるようだ(グンゼ独自のポイントプログラムは別にあるため、還元率は悪くない。)。

地元のお店をできるだけ利用したいと思いながらも、商品コードが確実に分かっており、店頭に並びにくい大きめのサイズを、ある程度まとめて買いたい場合は、どうしてもインターネットを利用してしまう。まあ、消費者は便利さを求めているということだろう。

2012/06/07

Fusion IP-Phone SMART Beta をMEDIAS N06C + Acrobits に設定した

昨日契約したIP電話サービス、Fusion IP-Phone SMART Betaを、スマートホン・MEDIAS N06Cに設定した。ベータ版ということもあり、契約から5日間、累計1時間分の無料通話が付帯しているようだ。また、050 plusなどの、他の類似サービスと異なり、設定方法などが不親切であるばかりか、サービスがはじまったばかりのようで、まだまだ設定や動作の点で情報が不足しているようだ。何かの参考になることを期待したい。

筆者の設定環境は、NEC MEDIAS N06C、Android端末、SIPアプリは、Acrobitsを使用した。3G回線は、NTT DoCoMoのパケット定額サービス(FOMAハイスピードエリア圏内・地方都市・室内)、WiFi回線は、NTTコミュニケーションズの光回線(上下・数Mbit/s)から、IEEE 802.11b/g/nによる無線LAN環境を構築している。また、日本通信(b-mobile)が提供するIDEOSも保有しているので、そちらにも設定したが、本稿では、MEDIAS N06Cのみ説明する。

IP電話サービスの公式ウェブサイトにて、ユーザ登録(新規)を済ませていることを想定する。 SIPアプリに設定する、SIPサーバのアドレス、ユーザID、パスワードの3点は、ログイン後に知ることができた。



次に、スマートホン・MEDIAS N06C側の設定を行った。私の環境では、音声コーデックとして、G.729aは使えなかった。そのため、WiFiはG.711u、3GはGSMのコーデックを設定して、G.729aが使用できない場合はそちらに切り替えるように設定しておいた。将来的には、G.729aが使えるようになることを期待したい。










2012/06/06

Fusion IP-Phone SMART Beta について

IP電話に関する話題を1件ポストする。IP電話サービスとして、NTT Communicationsが提供する050 plusが有名である。先日のワイヤレスジャパン2012においても、積極的な営業活動を行っていた。その対抗馬になり得るサービスとして、Fusionが提供するSMART Betaを発見した。

050 plusとの大きな違いは、月々の基本料金が不要である点である。従って、維持費をできる限り安くしたいユーザにとっては朗報かもしれない。下表に、筆者が利用している(または検討している)IP電話サービスの料金の比較結果を示す。

筆者が注目するIP電話サービスの料金比較
Brastel
Doccica
FUSION
050 plus
基本料金
0円/月
0円/月
0円/月
315円/月
着 信
番号
NA
050番号
050番号
050番号
着信転送
NA
あり
なし
留守電メール
NA
あり
なし
あり
発 信
固定電話
2.8円/分
5円/分
16.8円/分
2.8円/分
携帯電話
16.8円/分
15円/分
16.8円/分
16.8円/分
PHS
18.9円/分
15円/分
16.8円/分
16.8円/分
アメリカ
3.99円/分
5円/分
NA
9円/分
韓国(携帯)
6.5円/分
15円/分
NA
30円/分
韓国(固定)
4.33円/分
5円/分
NA
30円/分

電話を頻繁にかける人にとって、通話料金の節約は関心の高いことだと思う。一方、通話料金は安い方が良いが、基本料金を毎月払うのがばからしいと感じる、筆者のようなユーザにとっては、SMART Betaのサービスは魅力的である。使い方としては、毎月の維持費を0円にて050番号の着信番号をもらうことができる。

従って、着信専用にFUSION、留守電専用にDoccica、発信専用にBrastel/FUSION、海外発信専用にBrasteを割り当てると、通話料金を節約できそうだ。しかし、それなりに発信をするリア充の人は、使い分けの手間として月315円を払って050 plusに統一した方がいいと思う。

2012/06/02

備前焼を探すために岡山に行った

今日は久しぶりにゆっくりと焼物を探したい気分だったので、備前焼をみるために岡山に移動した。9時すぎに自宅を出発して、国道11号線を坂出方面へ向かって走った。坂出インターチェンジから高速道路に上がり、岡山の早島インターチェンジから国道2号線に降りた。国道2号線の岡山市内の区間も、ほぼ自動車専用道路並の工事が完了しているため、備前まで渋滞なく、快適に走ることができた。こちらの道路を走ると、高松の道路はどんなに整備してあっても、田舎道だなと感じる。

備前市内に到着すると、いつもの備前焼のショップをはしごした。途中、コンビニにて1時間ほど休憩をとり、16時すぎまでじっくりと掘り出し物を探した。結局、デミタスカップ、角皿を2枚ほど購入した。

帰りも早島インターチェンジまで国道2号線を走り、坂出インターチェンジから下道に降りた。思ったよりも時間が遅くなったので、JR宇多津駅に最寄りの塩がま屋にて、簡単にうどんで夕食を済ませた。また、食後にコーヒーが欲しくなったので、以前から気になっていたトート・コーヒーに寄ってみた。フォースクエアとフェイスブックにチェックインしたところ、香川短期大学の某先生とちょうど入れ違いに店に入っていたようだ。しかも、わざわざ、帰る途中だったと思われるが、わざわざ折り返してくれたようだ。コーヒーは、その先生が通うだけあって、とても飲みやすくておいしかった。また行きたいと思った。