ようこそHAM-RADIO.ASIA
このウェブサイトは、うどん県(旧香川県)から発信している、完全に趣味に走った内容ばかりで構成されています。駄文ばかりですが、よろしくおつきあい下さい。本ブログの左側に、ちょコム送金口座の情報を試験的に公開します。こんなご時世ですが、私のブログに寄付・ドネーションをしていただける方は、よろしくお願いします。クレジットカードから簡単に決済することが可能です。また、銀行口座への振込みでもお待ちしております。 なお、このウェブサイトは、任意団体ダーファミリーが運営・管理を行っております。
2013年5月 管理人

2010/12/31

高速道路が雪のため通行止めになった

昨日の夜降った雪のせいで、朝から愛媛県内の高速道路が通行止めになっていた。タイミングを見計らって移動しないと、身動きが取れなくなりそうだ。また今日は大晦日であるため、年越しそばを食べ、NHK紅白歌合戦を見た。

2010/12/30

実家(松山)に帰った

昨晩から徹夜で作業を続け、2時すぎに松山に向けて出発した。荷物をたくさん乗せており、深夜で道路が凍結している恐れがあったので、80-90km/hの巡航速度で走った。そのため、普段であれば2時間30分もあれば十分だが、3時間30近くかかってしまった。5時30分すぎに松山に到着し荷物を全部下ろした後、久しぶりに手作りの朝食を食べた。3時間ほど仮眠をとってから、みかんを親戚に配達、遠方(北海道・信越地方)の知人宛に郵送、フジグラン松山で買い出しするために出かけた。昼食を食べてから1時間ほど休憩し、ホームセンターで追加の買い物、灯油36Lを買った。

粗大ゴミとして処分する予定だった灯油を入れるポリ缶5つを早めに処分したいと言われたので、松山市清掃課に電話をしてみた。すると、通常ははがきを出して、一度に5つずつ引き受けるシステムになっているが、南クリーンセンターに持ち込めば30kg未満の粗大ゴミは無料で引き受けてくれるということだった。実家から車で5分ほどのところに西クリーンセンターがあり、こちらは可燃ゴミだけは引き取ってくれるようだ。そこで、西クリーンセンターに電話をかけ、ポリタンクを処分してもらえることを確認してでかけた。

2010/12/28

天気がおかしい

朝から雨が降ったり、晴れたりして変な天気が続いた。また、雷の影響で瞬間的に停電が発生し、久しぶりにUPSが反応した。午前中のうちに買い物、高松中央郵便局へ行ったのでよかった。

2010/12/25

両腕が一日中うずいた

夜中、両腕の鈍い痛みで目が覚めた。どうやら、パソコンでの作業やデスクワークで根を詰めすぎたせいか、腱鞘炎になってしまったようだ。春頃に腕に鈍い痛みを感じたので、近くの整形外科に行った。レントゲン撮影をして、骨に異常がないことを確認すると、どうやら、パソコン作業のやり過ぎによる腱鞘炎の可能性が高いと診断された。ただし、本当の腱鞘炎になると、全く手が動かなくなるので、なりつつあるという状況だ。それ以来、定期的に通院し、フェルビナク製剤を処方してもらっていた。しかし、今日の症状はそれまでの痛みとは性質が違った。

2010/12/24

神戸INK物語を使った

先日購入した神戸INK物語シリーズのインクを使ってみた。神戸INK物語は、セーラーブランドで神戸のスポットをイメージしたカラーインクを、神戸ナカガワ文具がオリジナルインクとして販売している。インターネットでも一部の色を購入することができるが、パソコンのディスプレイを通して見た色と実物の色は微妙に色合いが異なるため、個人的には通販で買うのはあまり好きではない。今回購入したインクは、元町ルージュと海峡ブルーの2色である。海峡ブルーは万年筆に入れて普段使いに、元町ルージュはフェルトペンに入れてサインペン™として使うことにした。

海峡ブルーのインクを、愛用のMontblanc Meisterstück 146に入れてみた。色的には黒系統の青色であるため、普段使いで十分に実用できると思った。一方、元町ルージュのインクは、採点ペンに入れた。プラチナ萬年筆が販売する採点ペンは、小・中学校の先生が採点するときによく使っているペンで、ペン先とインクカートリッジを交換することで再利用できる。標準で販売されているインクの他に、プラチナ萬年筆の万年筆用カートリッジインクを使うことができる。メーカーでは回答に難色を示すが、インク瓶に万年筆用コンバータを直接入れ吸い上げ、採点ペンに取り付けて使うことができる。万年筆やガラスペンと同様の頻度でインクを交換するには、コストが掛かるので嫌だが、いくつかの色を楽しむことはできる。

2010/12/23

神戸へ気分転換に行った

午前中はいつも通りの作業をこなしていたが、昼過ぎに本気でイライラしてきたので、気分転換のために兵庫へ出かけることにした。高松中央ICから高速道路へ上がり、神戸淡路鳴門自動車道を経由して阪神高速へ入った。途中の淡路サービスエリアで、ソースカツ丼を食べた。最初の目的地であるコストコ尼崎へ行くために、阪神高速3号線を西宮方面へ向かい、名神高速道路の尼崎ICで下りた。コストコ尼崎周辺は大型店舗が並んでいるため、3車線あるはずの道路が来るまであふれていた。近所に住んでいれば便利だと思う反面、休みごとに繰り返される道路の大渋滞を考えると、正直うっとうしいと思った。

運良く私が探していたのと同時に車を出す人に出会い、大渋滞していた割に短時間かつ良い場所に止めることができた。大型のカートをひきながら、食料品を中心に商品を物色した。普段買っている値段と比較して3-5割引きの値段がついているので、結果的に2万円ほどの買い物をした。前回の買い物でアメリカンエキスプレスのクレジットカードが使えることを知っていたので、現金をほとんど持って行かなくて良かったのでありがたかった。

あたりが暗くなり始める前に、再度三宮に戻ってきた。大丸駐車場は非常に混雑しており、いつも駐車している提携駐車場へ向かった。しかし、クリスマス、年末を前にした買い物客が多いためか、こちらの駐車場も列をなして待っていた。他の車が駐車待ちをしているのを横目に、私の車は係の人に案内されるまま優先的に止めることができた。その理由は、都会で車を持っている人の特徴は、高級な外車や普通車が多いため、私のように軽自動車で行くと、空いたスペースにチョコッと入れてくれる可能性が高い。以前東京へ行ったときも、他の車は道路で待たされているのをみながら、係員が軽自動車を探しながら、私の車を先に駐車させてもらえた経験がある。混雑しているときの都会での駐車場探しに対し、軽自動車で行くとすごく簡単に見つかる点はとてもありがたい。

商店街のナカガワ文具で神戸INK物語と満寿屋の横書き原稿用紙を買った。また、神戸珈琲物語でオリジナルライトブレンドを300g、たこ焼きをだし汁に浸して食べるタイプの明石焼き、神戸の豚まんを買ったり食べた。13時すぎに家を出てから休憩なしで動いたいたので、神戸にしむら珈琲でケーキセットを食べ、オリジナルブレンドを300g買った。駐車料金を安くするために、大丸百貨店の地下食品売り場で、3,000円をちょっと超える程度に買い物をすることにした。帰りにエントランスのポイント加算機にカードを通すと、500ポイントほどたまっていることを確認し、ポイントが今月末で消失するということを知った。そこで、再度地下食品売り場に向かい、551の豚まんとシュウマイを買った。食料品を3,000円ほど買うと、商品単価は安い割にかさが増えたので、インフォメーションで大きな紙袋をもらった。混雑しているにも関わらず、すごく丁寧な対応をしてくれたことに感動した。

2010/12/21

クロネコメール便の厚さを測る定規を入手した

クロネコメール便を送るとき、大きさは簡単に分かるが宅配物の厚さを測るのは大変な作業である。そこで、ヤマト運輸の公式ページから厚さ測定定規を譲ってもらえないか依頼したところ、早々にも3日で届いた。1cmと2cmの厚さを計測することができるため、定形郵便の厚さ上限である1cmを計測する作業にも応用できそうだ。

2010/12/19

ドキュメントスキャナのローラを交換した

過去の雑誌類を電子化するために買ったドキュメントスキャナのローラが古くなったので、新しいものに交換することにした。ローラのゴムの消耗によって、2-3枚同時に給紙されることがあった点が改善された。A4やB5などの定形サイズの文書をまとめてスキャンする際は、一般的なスキャナよりもドキュメントスキャナの方が圧倒的に読み込み速度が速い。

2010/12/18

オンデマンド印刷で名刺印刷を地元の印刷業者に依頼した

まとまった量の印刷物を依頼するときは、オンラインで都会の業者に注文した方が安いが、少量であれば地元の企業の方が安くて早い。今回、名刺を20枚ほど刷って欲しかったので、試しに近くの印刷業者に注文した。紙を上質紙以外からも選べることができたので、マット紙にしてみた。プロの仕事であるため仕上がりは満足できるもので、自宅のプリンタで印刷した名刺とはひと味違うできだ。QSLカードもついでに注文しようかと思ったが、オフセット印刷を1,000枚単位で依頼すると、普段使っている印刷業者と比べて4-5倍の値段だったのであきらめた。

2010/12/17

徹夜明けで岡山へ移動した

ある理由のために、徹夜明けで岡山へ移動した。坂出駅まで車で行き、車deトレインにより無料駐車場にとめ、快速マリンライナーで岡山駅へ向かった。往復の電車の中は9割以上意識がなく、香川県入りした後、おか泉の駐車場で1時間ほど完全熟睡した。帰宅後、5時間ほど再度熟睡した。徹夜明けで県外への移動は、体にこたえる年齢になったとつくづく思った。

2010/12/14

旧RISE実験IIがあった

前回同様に、人数が多いため班全体を2つのグループに分けて実験を行った。具体的には、オシロスコープを使った実験と、PIC演習課題を前半と後半に分けて行うものだ。実験が年をまたぎそうなので、頭の中がリセットされてしまう可能性が高く、教える側も苦労するだろうと思った。

2010/12/13

再生トナーを購入した

ミタショップに再生トナーを依頼した。自宅で使っているトナーを使用する機械には、EPSON LP-1400とCANON FC500がある。先日実家に帰ったとき、使用済みトナーのカートリッジを探し出したので、新しいトナーが届き次第発送しなければならない。インクジェットプリンタの詰め替えインクと同様に、再生トナーによって割安に印刷できるのは非常にありがたい。

2010/12/12

論文誌を片付けた

山積みになった論文誌が雪崩を起こしたので、3山あった論文誌の山脈を片付けた。以前からずっと欲しかった強力2穴パンチがAmazonから届いたので、キングジムの両開きタイプのパイプファイルに綴じていった。また、英語の論文誌は今年からオンラインでいつでも電子化文書(PDF)として手に入れることができるので、昨年度以前のすべての雑誌を思い切って実家に持って帰ることにした。

2010/12/10

高松に帰ってきた

午前中に残っていた実家での作業を終え、昼過ぎに高松に帰ってきた。携帯電話のメールに、特別講義の参加に関するメールの速報が流れてきていたが、体が全く言うことをきかなかった。とりあえず、何も考えずに寝た。

2010/12/09

巳正月のために松山に帰ってきた

朝5時に起きて休みなく働き続け、夜の20時すぎに一段落着いた。3時間ほど仮眠をとった後、5時間ほど片付けを済ませ、2回目の眠りに就いた。

2010/12/08

宇多津で講義の後、松山に移動した

明日は巳正月(みんま)をする必要があるため、夕方から松山の実家に向けて移動することにした。巳正月は愛媛県の東・中予地方の伝統行事で、とりわけ松山周辺のローカル行事である。巳正月は、亡くなった人の正月を12月の最初の巳の日に行うもので、家族にとっては元旦の代わりになる。従って、正月と全く同じ準備が必要で、併せて、亡くなった人にお年玉をお供えするお返しに、お膳の準備と手土産などの手配が必要である。手配関係は11月に帰った時に1日かかりで終わらせていたため、祭壇の準備、部屋の片付け、その他の細かい準備が中心になる。すべての作業を私がする必要はないものの、母親一人でできるものではないので、結構大変な作業になりそうだ。

2010/12/03

風が強かった

外に食べるものを買うために出かけると、非常に風が強かった。香川県内は強風注意報、愛媛県内は暴風警報がでていたようだ。1時間ほど外出しただけで、いつも通り原稿作成作業のために、自宅にこもった。いい加減、プログラミングがやりたいと思う。

2010/12/02

散髪へ行き、三越高松店で万年筆を買った

髪がのびてきたので、散髪へ行くことにした。12月の頭に行くと、次回の散髪のタイミングが正月をまたいでしまうため、年末に行くか、1月の半ばに行くか選択が難しくなる。帰りに市内へ出たついでに、久しぶりに三越高松店にやってきた。万年筆コーナーでスターウォーカーシリーズを一通り触ったあと、自分宛のクリスマスプレゼント兼お年玉ということで、マイスターシュテック146を購入した。愛用しているP145と比べてやや太めのペンで、最上位のペン149より一回り小さかった。男の人は手が大きいと言っても、欧米の人たちと比べて手が小さい日本人には、マイスターシュテック146がちょうど良い大きさだと思う。

帰宅後、試しにインクを入れ、ライフの原稿用紙に軽く走らせてみた。書き味は最低で、全く書けた代物ではなかった。そこで万年筆のペン先を凝視すると、ペン先が若干曲がっているようだった。爪楊枝を使って軽く調整してみると、若干インクフローが改善された。おそらく、万年筆とは縁遠い人たちが試し書きをした際、下手に力を入れてペン先を曲げてしまったのだろう。買ったばかりの万年筆が最悪だったので、普通にイラっとしてしまうところだ。しかし週末に岡山でペンドクターが来るため、自分仕様に調整してもらうことにした。最も、はじめからペンドクターに調整してもらうことを前提に、欲しい万年筆の在庫が少ない地方で購入することを考慮し、明らかな不良品でなければ、多少のゆがみは気にするつもりはなかった。

P145はそれなりの紙に適度なインクが流れるように、標準的な調整にしてある。今回購入した146は、インクの節約を無視してダボダボ流れるようにしてもらう予定だ。そうすることで、アイデアをリーガルパッドに書き留める際に、思い通りにスケッチできるようなペンに仕上げたい。

2010/12/01

12月に入ったけど原稿作成が終わらない

11月中に投稿することを目標にしていた論文に関して、真剣に採録を狙っているため、大幅な書き直しを決意した。今週で修正作業が3週目に入るが、3分の1が終わったところだ。12月は他にやらなければならないことが多く、また季節柄バタバタした月なので色々と大変だが、2週間以内に原稿を完成させたい。