ようこそHAM-RADIO.ASIA
このウェブサイトは、うどん県(旧香川県)から発信している、完全に趣味に走った内容ばかりで構成されています。駄文ばかりですが、よろしくおつきあい下さい。本ブログの左側に、ちょコム送金口座の情報を試験的に公開します。こんなご時世ですが、私のブログに寄付・ドネーションをしていただける方は、よろしくお願いします。クレジットカードから簡単に決済することが可能です。また、銀行口座への振込みでもお待ちしております。 なお、このウェブサイトは、任意団体ダーファミリーが運営・管理を行っております。
2013年5月 管理人

2011/03/31

気分を入れ換え神戸へ出かけた

唯一外出する予定だった首都圏もとりやめになったため、ここ数週間、自宅にずっとひきこもった生活をしていた。さすがに体にも精神的にも悪いので、10時すぎに作業を切り上げ、久しぶりに神戸方面へ出かけることにした。往路は10~12時、復路は17~19時の時間帯に移動したので、高速道路の時間帯による割引き率の差が大きく出た。次にまとめる。

休日上限1,000円(2,000円未満は半額)の料金体系と比較すると、通勤割引きの時間帯を上手に活用すれば、ほとんど差がでない疑いがでてきた。具体的に数値を出すと、高松~徳島間は+0、徳島~神戸間の料金は+2,150円、阪神高速は+150円、尼崎~西宮は+100円である。従って、現行のETC割引きであっても、現政権が4月以降に予定していた新しい高速道路料金体系を適用した場合であっても、高頻度で高速道路を使わない限り意味はなさそうだ。

シティバンク銀行神戸支店にいくために、神戸市役所の裏にある、タイムズ駐車場に停めた。商店街に近く、上限料金が平日・休日ともに良心的であるので、いつも利用している。階段から地上に降りると、見慣れた百十四銀行があった。なんとなくそちらの方向に引き寄せられ、ふと左を見ると、お目当てのシティバンク銀行があった。窓口の人もガードマンの人も、大阪よりも優しかったので、次回以降、こちらの支店を利用することに決めた。

銀行での用事を済ませてから、東急ハンズへ車を走らせた。東急ハンズの前の一方通行の道路の両側には、路上パーキングがあるため、買い物のときはいつも利用している。1時間しかないので、順番に商品を探すことはあまりできず、エリアを2-3に絞って興味深い商品を探した。14時すぎに三宮を離れ、下道を通って尼崎方面へでかけた。高速道路の料金800円を節約できた代わりに、1時間以上かかってしまった。コストコ尼崎についてから、とりあえず、ホットドッグとピザを注文した。ジュースは飲み放題であったため、かけつけ1杯、食事中に1杯、帰りの車内で飲むために1杯の合計3杯をもらった。

2011/03/30

4月以降の高速道路料金について

現政権が予定していた高速道路の新しい料金体系は、東北太平洋沖地震によって延期された。原則、現行の料金体系が維持されるようだが、その現行の料金体系を簡単にまとめた。料金割引の種類は次の通りである。

四国で軽自動車で移動する筆者にとって、気になるのは本州四国連絡橋の値段である。神戸淡路鳴門自動車道は、全区間を走った場合は89kmあるため、時間帯に応じて割引き率が異なる。定額 1,000円、30%OFF 3,045、50%OFF 2,150円となる。時間帯を考慮するだけで、1,000円ずつ違っている点はきわめて重要である。瀬戸中央自動車道は、全区間を走った場合は37.3kmしかないが、正規料金が神戸淡路鳴門自動車道と比べて1,000円ほどしか安くない。具体的に割引きを適用すれば、定額1,000円、30%OFF 2,310円、50%OFF 1,650円である。

2011/03/29

外為FXの口座を申し込んだ

外貨両替の手数料がお得にできるという情報を得たので、マネーパートナーズの口座を申し込んだ。現金・現物以外には興味がなく、株・先物・FXなどをやるつもりはない。しかし、任意の通貨単位でコンバージョンをした場合、米ドルのスプレッドが40銭である。現在は、シティバンク銀行で両替をしており、スプレッドが2円であるため、それと比べても安い。例えば1,000ドル両替すれば、従来は1,000円必要だったが、FXを使えば200円で両替ができる。まとまった額を両替するときはデリバリーという選択肢もあるが、現実的にはコンバージョンで必要なだけ両替するのがベストだと思う。

両替した外貨は、シティバンク銀行のマルチマネー口座に入金すれば、月に1回まで入金手数料が無料、リフティングチャージが不要らしいので、使い勝手が良さそうだ。シティバンク銀行は地元にはないので、関西方面に行ったときにでも、手数料1%でトラベラーズチェックを作るか、2%で現金を入手すれば良さそうだ。外貨キャッシュカードを検討しているが、1回あたりシティバンク銀行に2ドル、提携ATMにも2-3ドル必要な点、アメリカ国内でしか使えない点を考慮して検討する必要がある。また、マネーパートナーズでは、手数料500円で成田空港で現金を受け取れるサービスが始まったようだ。もし関西空港でも同様のサービスを提供してくれると、かなり使えると思った。みずほ銀行の外貨普通預金は、リフティングチャージ2,500円、外貨現金引き出し手数料1,000円であるので、2,000ドル程度の現金を用意するときはこちらの方がお得かもしれない。ただし、2,000ドルを現金で持ち歩きたくはない。

2011/03/28

午後から外出した

午後から、いろいろな書類を提出する関係で、大学に行った。相変わらず、先生はお忙しそうだった。

2011/03/27

休日はごろごろした

土日は、積んでいる書類を片付けたり、本を読んだり、部屋を片付けたりした。色々なニュースソースは、原発一色で、四国は距離的に離れていても、心理的に不安になってしまう。親戚が新潟県にいるので、首都圏と割と近いのも心配だ。

2011/03/24

引きこもって作業を進めた

朝から自宅にこもって作業を進めた。主に山積みされている紙類の山を片付けることができてよかった。ただし、オフライン作業ばかりに集中してしまったので、オンライン関係の処理はほとんど進まなかった。また、全く関係ない話であるが、今日は卒業式があったようだ。

2011/03/23

某研究会の原稿を提出した

某国内学会の某研究会の原稿を、無事に提出することができた。ひとまず暫定最終版を提出しておいたが、締め切りは3月31日であるため、もし原稿に修正があれば差し替えることができる。これで、またひとつ仕事が片付いて良かった。

2011/03/21

某国際会議の原稿を提出した

某国際会議の原稿を、無事に提出することができた。締め切りは3月20日24時になっていたが、日本時間で考えると時差の関係で21日の正午まで有効であった。これでひとつ仕事が片付いて良かった。

2011/03/20

発電機を修理にだした

本格的な移動運用の季節を前に発電機を動かしてみたところ、エンジンが全くかからなかった。燃料タンクからのガソリン供給を停止してから、エンストするまで回すことによりエンジン内部の燃料を抜いておいたはずだが、少し残っていたガソリンが腐敗したのではないかと考えた。30分ほど格闘した末、らちがあかないので、近くのホームセンターの修理窓口に持っていった。

担当の技術者の方と話をした感じでは、エンジン内部のキャブレータにガソリンの残留物が詰まっている可能性があるので、取り除く必要があるということだった。実際に分解をしてみると、とくに目詰まりを起こしている様子はなかった。しかし、当該部品の穴は、針で突いたほどの大きさしかないため、肉眼でははっきりと分からないと言っていた。掃除をして元通りにしたところ、エンジンが簡単にかかるようになった。本来であれば3,000円ほど必要だが、1,000円にまけてくれた。私は、電気関係には詳しいと自負しているが、ガソリンエンジン関係は全くの素人である。この機会に、せめて発電機とスーパーカブのエンジンを整備できる程度に、知識と技術を身につける必要があると感じた。

2011/03/17

この2週間はバタバタした

はじめに、東日本にて被災された方にお見舞いを申し上げます。先週の金曜日に東北地方太平洋沖地震が発生し、土曜日に総合大会の中止が決定した。そのため、日曜日に一度高松に戻り、東京移動の手配を全てキャンセルした。結果的に松山と高松間を2往復した。主な理由は車検とは直接関係ない一部の部品を併せて交換する必要があったからだ。

2011/03/03

とりあえず英語原稿の初版が完成した

記憶が正しければ修士論文の発表会だったはずなので、10時すぎに家を出発して大学に向かった。例によって、発表の開始時刻などの連絡が全くなかったが、発表会場に入るとまさに発表の最中だった。後輩の研究テーマや内容を初めて聞き、いくつかつっこみどころはあったが静かにしておいた。お昼休み以降、研究室に上がり、うちの先生の原稿に掲載する図の修正作業などをやった。うちの研究室の4年生の子に関して、卒業に必要な書類などがそろっていないようで、このままだと卒業が怪しいと思った。本人は事の重大性に全く気がついておらず、学校にすらきていなかったので、電話で呼び出して軽くアドバイスをした。また確実に後輩に嫌われたと思う。

また、ここ数日かけて作業を進めていた英語原稿が完成した。日本語の原稿とプレゼンテーション資料の作成作業を並行してすすめていたため、それぞれの原稿の進捗は遅いものの、オーバラップしている部分を上手にまとめた。今回は初めて、99%の完成度の原稿を3本作るために、90%の完成度の原稿を並行して作成し、最後の9%は個別に進める手法を試みた。何かの本に載っていた手法を応用したこの方式は、忙しく限られた時間空間の中で効率よく原稿を生成できる方法だと思った。今後、この手法を積極的に取り入れていこうと思う。要するに、同時に複数のことを並行してできなければダメだと思った。明日以降、第2段階の作業として、原稿の推敲をしようと思う。

2011/03/01

英語はつらい

3月に入った。朝6時に起き、軽くオンラインの作業をしてから、最寄りのローソンへ朝食を買いに行った。コーヒーを飲みながら四国新聞をよみ、7時すぎから英語翻訳作業を進めた。12時まえに、はなまるうどんへ行った。外は雨が降っていた。帰りに、朝に行ったローソンで日経新聞を買った。午後から再度英語翻訳作業を進めた。ここ数日は、ずっと英語の作業が続いているのでつらい。