ようこそHAM-RADIO.ASIA
このウェブサイトは、うどん県(旧香川県)から発信している、完全に趣味に走った内容ばかりで構成されています。駄文ばかりですが、よろしくおつきあい下さい。本ブログの左側に、ちょコム送金口座の情報を試験的に公開します。こんなご時世ですが、私のブログに寄付・ドネーションをしていただける方は、よろしくお願いします。クレジットカードから簡単に決済することが可能です。また、銀行口座への振込みでもお待ちしております。 なお、このウェブサイトは、任意団体ダーファミリーが運営・管理を行っております。
2013年5月 管理人

2011/11/30

昨晩は新歓、今日は宇多津移動

昨晩は研究室に新規配属した学生さんのために、新入生歓迎の飲み会があった。様々なことを考慮した結果、今回はアルコールなしで、純粋に焼き肉を楽しむことにした。新しく配属した7名の学生さんは、勉強に研究にがんばって欲しいと思った。

午後から宇多津に講義のため移動した。高松を離れる前に週末の横浜移動に備えて、高松中央インタチェンジバスターミナルにて、高速バスのチケットを購入した。学割を適用して、往復で1.5万円弱だった。飛行機やJRで移動することを考えると半額である。今回、首都圏移動で高速バスに乗るのは初めてなので、結構楽しみだ。乗り心地が悪くなければ、今後も継続した利用を検討している。宇多津に着いてからおか泉に行き、わかめうどんを注文した。本当はしっぽくうどんが食べたかったが、まだ取り扱っていないと言うことで、もうしばらく我慢しなければならない。短大に移動する途中にあるツタヤに隣接する駐車場にて、全国陶器まつりが開催されていた。有田焼の茶碗、美濃焼きの皿を買った。会場を2周ほどまわって、結局、2時間ほどかけて2,000円分の陶器を入手した。萩焼の器も欲しかったが、次回の萩焼まつりまで我慢することにした。

2011/11/29

クレジットカードを整理した

現在保有しているクレジットカードは8枚、そのうちハウスカードは1枚である。平均的な保有量から考えると枚数は多いが、目的別に使い分けている関係上、枚数の削減に関してはこれが限界である。現在のメインカードは三井住友プライムゴールドカード、サブカードはCITIカード、MUFGイニシャルカード、JALカードである。銀行系(三井住友、CITI、MUFG)のカードを中心に、航空系(JAL)、流通系(ゆめカード)、石油系(コスモ石油)のバランスをとっている。国際ブランドは、ダイナースクラブを除き、VISAを中心に、アメックス、JCB、Master、 銀聯(MUFGにひも付け)を保有している。
今後の見通しは次の通りである。三井住友カードは、サービス内容を吟味したうえで、インビテーションに従って、30歳以降はプレミアムカードに切り替える。CITIカードは、普通カードが募集停止になっているため、有効期限が切れたときに、どのカードに切り替えるか考える。メインカードは三井住友カードで、アメックスのプロパーは年会費の割にサービスを使い切れないので、MUFGカードは30歳以降に格安ゴールドカードに切り替わっても保有する予定である。JALカードは、JAL上級会員になった場合に関してのみプレミアムカードにする予定である。ただし、JAL上級会員になるために修行はしないし、それまでは普通カードを継続する。ゆめカードは、ゆめタウンが近所にある地域から離れない限り保有する。それ以外のカードは、現状維持を考えている。

2011/11/28

修正論文を投稿した

2週間の怒りの論文修正期間を経て、修正版論文を学会に提出した。私の主張をいい加減、査読者・読者に理解して欲しいという、怒りに近い魂の叫びを、6ページに制限した紙面に突っ込んだ。ページ数を制限した分だけ記載できるコンテンツが減るので、言葉選びに非常に苦労した。また、一部の計算機シミュレーションに関して、実現不可能に近い何も知らない人特有の無謀な要求についても、気合いでプログラミングをこなした。年末年始を挟む関係で、年明けまでペンディングしそうだ。
午前中に散髪を済ませ、午後から交通安全講習に参加した。夕方は最終原稿の修正、アフタ5は投稿に必要な書類の作成、夜間にオンライン申請を済ませた。

2011/11/27

ゆとりのある生活スタイルに移行したため、久しぶりに休日をとることができた。そこで、多忙のため1.5年ほど放置していたスーパカブ90をメンテナンスすることにした。鍵を差し込んでみたが、ニュートラルのランプが光らなかったので、バッテリが弱っていることは確実のようだ。キックスタータを軽く蹴ってみると、長期間完全放置していたバイクとは思えないほど軽快に1発でエンジンが掛かった。さすが、世界一壊れないと言われる所以を垣間見ることができた。

5分ほどアイドリングをさせてみたところ、バッテリが若干生き返ったのか、方向指示器が弱々しくも動き出した。とりあえずハンドルや座席をタオルでぬぐってから、パーツショップイワサキ(高松店)に持って行き、オイル交換とタイヤの空気圧を調整してもらった。電気系統を完全に復活させるために、カブの本体からバッテリを外し、商用電源につないで4時間ほど充電した。また、ホームセンタにてバケツを購入し、本体の隅々まで掃除した。現在乗っているカブ90は、購入してから6年目5,000km程度しか走っていない。明らかにもったいないので、生活スタイルが変わって時間にゆとりがでてきた今から、徐々に乗っていこうと思う。

2011/11/25

積立型投資信託の考察

今年の夏頃からはじめた積立型投資信託について、世界の経済情勢が悪化しているためか、どの金融商品も値下がりしてしまった。すべてインデックスファンドを購入し、国内、先進国、新興国に対し、株式と債券にリスクヘッジしている。デフレ、円高の現状から考えると、素直に日本円の現金を持っておくのが一番確実な選択肢であろう。しかし、逆に日本円の現金だけに集中させているリスクを考えると、許容できる範囲内と考えるべきだろう。

2011/11/21

年に1回ある大学の健康診断では、尿検査と胸のX線写真しか検査をやらない。そこで、個人的に血液検査などを受けた。一部の血液検査の結果は正常高値であったため、その後の医者との話の中で、現在の不規則すぎる生活をやめること、研究・勉強活動の量を控えること、休日は必ず休むことなどを宣告された。20代のうちは多少無理をしてでも全力疾走で駆け抜ける予定だったが、ドクタ・ストップがかかった以上、30代からのゆとりのある生活プランを前倒しすることに決めた。これにより、作業能率が確実に50%は低下するはずである。ただし、これまでにがんばってきたほどの努力は必要ないと感じてきているので、生活スタイルの切り替えのタイミングとしては悪くないだろう。ついに、無理がきかない年齢になってしまった。とりあえず、朝・昼・夜・深夜、休みは全くなしの生活を改め、朝・昼の平日(土日祝日を除く)だけにタスクを割り当てることを決心した。もっとも、一般的には当たり前かもしれない。

2011/11/19

午前中に宇多津町の香川短期大学で開催された、ソーシャルネットワークの公開講座に参加した。今まで、アカデミックな立場から、また技術者として、ソーシャルネットワークについて見ていた。しかし、今回の講座を受けて、利用者側の視点からどのように捉えるかという、全く新しい分野を見ることができた。とても勉強になったので、次回も参加しようかと考えている。午後からセーラー万年筆のペンドクター・川口先生がくるということなので、徳島県の板野にある某文具屋さんに行った。坂出ICから高速道路に上がり、板野ICまで雨の中のドライブになった。モンブラン・マイスターシュテック・P145は、前回の調整でだいぶ使いやすくなったが、早いペースでメモ書きをするときはインクがかすれてしまう問題があった。そこで、インクのフローを調整してもらったところ、ヌメヌメとした要望通りの書き味になった。素人が見ても全く分からないが、いつも通りの神業に驚いた。また、万年筆の調整にお客さんが途切れることなく来ていたことにも驚いた。思った以上に、万年筆を愛用している人が多いようだ。

2011/11/11

怒りの論文修正週間

自分の主張が全く理解されないフラストレーションを、次回投稿予定の論文に、魂の叫びとして書き殴った。本当に、いい加減、分かって欲しい。一体、何がダメなのだろうか。しかし、論文における訴え方のコツを、少しつかんだような気がする。

2011/11/08

諸事情により首都圏へ移動した~2日目

朝6時30分すぎに目が覚め、二度寝をして7時すぎに本気で起きた。それから出かける準備を済ませ、7時30分すぎにホテルをチェックアウトした。新丸子駅から日吉駅まで各駅停車で3駅ほど移動した。通勤ラッシュ、満員電車を期待していたが、思っていたよりも混雑していなかった。本来は幸運なことなのかもしれないが、人生で一度くらいは満員電車を経験してみたいが、なかなか出会う機会はなさそうだ。8時すぎに慶応義塾大学に到着したので、生協に併設されていたタリーズコーヒで簡単にモーニングを済ませた。サンドイッチとマグカップのコーヒで500円だった。おしゃれな雰囲気がよいのかもしれないが、正直なところ、一日中缶詰勉強なので、エネルギー補給のため、すき家で牛丼大盛りとか、黒田屋でかけ大とかの方がよかった。目的地のキャンパスまで移動するために、徒歩で大学構内や住宅街を抜けて移動した。坂道や階段がたくさんあり、移動だけで結構疲れた。

勉強会の会場は、けっこう小さめの会議室だった。参加者は私を含めて4人ほどで、ほかの人は皆社会人の方で、一般企業の方と国の仕事関係の方だった。勉強会のタイトルから推測して、2週間かけて予習しておいたため、なんとか今回取り扱った内容について行くことができたが、初心者向けと高をくくって、入門的なものと考えていたら、全く何を言っているか分からないヘビーな内容であったと思う。いずれにせよ、今回のテーマについて、勉強会に参加することで、今まで断片的に理解していた事柄が一本の線で繋がった。非常に有意義な内容であった。また、自分自身が不勉強であった部分を明確にすることができたので、今後の勉強に役立てることができそうだ。

2011/11/07

諸事情により首都圏へ移動した~1日目

慶応義塾大学で開催される某研修に参加するために、今日から2日間の日程で首都圏に移動することになった。朝2時すぎに起床してから、首都圏移動の準備を整え、4時すぎに黒田屋に行ってうどんを食べた。5時すぎから移動の最終準備を済ませ、5時30分頃に自宅を出発した。6時すぎに高松空港の駐車場に車を止めてから、高松空港のターミナルに移動した。しかし、6時30分から開場するようなので、一度車に戻って30分弱、待機した。再度ターミナルに向かうと、修学旅行らしき高校生の集団が騒いでいた。小型のスーツケースとナップサックの2個を機内持ち込みできるか尋ねたところ、問題ないと言われたので、預け荷物なしで飛行機に搭乗することにした。今回は、おサイフケータイのタッチ・アンド・ゴーで、エレガントに手続きを済ませる予定だ。

手続きが完了してから2階に上がり、ゴールド・クレジットカード会員専用のラウンジに移動して、コーヒを飲みつつ、パソコンとスマートホンのバッテリを充電した。また、今回の首都圏移動では、UQ-WiMAXの1日パスを600円で購入しているため、UQ-WiFiに対応したエリアでは公衆無線LANにて、それ以外のエリアはWiMAXでワイヤレス・ブロードバンド接続が可能である。思えば数年前までは、ここまで快適な無線通信環境などなかったと感じた。

ラウンジで40分ほど作業をしてから、セキュリティゲートを抜け、出発ロビーで待機した。さきほどの生徒さんたちが賑やかに騒いでいたので、ちょっと憂鬱だった。定刻の15分前から搭乗手続きがはじまり、飛行機に乗った。3人席の通路側で、残りの2席は2人組のおばちゃんだった。案の定、うるさかったが、iPodを使ってなんとか切り抜けた。1時間ほどで羽田空港に到着した。9時20分すぎにゲートを抜け、適当な喫茶店に入って軽く食事をとった。その後、モノレールを使って、浜松町を経由して有楽町方面へ移動した。

10時すぎに有楽町に到着してから、JALショップへ行った。JALの期限切れになりかけたマイレージをすべてクーポン券に換え、そのクーポン券の有効期限が近づいていたので、なんとか東京方面に来たときに、すべて処分したかった。JALショップの店頭にあった食品や雑貨など、現実的に考えて欲しいものを手当たり次第かごに突っ込んでレジに持って行った。大きめの二重にした紙袋にずっしりとくる重さの戦利品は、これから持ち運ぶには辛いため、郵便局から自宅宛に郵送することにした。350円で120サイズのゆうパックの箱を購入して、なんとかすべての荷物を詰め込むことができた。

11時すぎに有楽町を離れ、秋葉原に向かった。秋葉原に到着し、メイドさんから秋葉原の地図をもらい、適当に近隣を散策した。想像していたよりも規模が小さく、これだったら、大阪の日本橋で十分だと感じた。電気屋さんをいくつかはしごして、ZigBeeモジュールキットを購入した。12時すぎに秋葉原を後にしてから、宿泊地である川崎方面へ移動した。新宿、代々木、池袋あたりを適当に経由してから、東急東横線の新丸子駅に到着した。どのエリアも、想像していたよりも、こじんまりしていて残念だった。

武蔵野小杉駅の南口にあったてもみんで、45分ほどマッサージをうけ、新丸子駅に戻り滞在ホテルにチェックインした。ホテルに到着してから付近の情報を、ノートパソコンを使って調べた。近くにあった丸子温泉にて汗を流してから、丸子駅近くにあったお店で定食とビールを注文して、少し早めの夕食を済ませた。17時すぎにホテルに戻り、コンビニで買っていた4コマまんが雑誌を2冊読んでいると、劇的な睡魔に襲われたため22時すぎまで完全熟睡した。目が覚めてからオンラインで作業をしつつ、駅に併設してあった東急東横ストアで買い物をして、帰りにたこ焼きを買って帰った。その後、パソコンでの作業を適当にやりつつ、日付が変わって1時すぎに再度寝た。

2011/11/01

プログラミング強化週間に突入

しばらくの間、プログラミングをやるために、引きこもろうと思う。