ようこそHAM-RADIO.ASIA
このウェブサイトは、うどん県(旧香川県)から発信している、完全に趣味に走った内容ばかりで構成されています。駄文ばかりですが、よろしくおつきあい下さい。本ブログの左側に、ちょコム送金口座の情報を試験的に公開します。こんなご時世ですが、私のブログに寄付・ドネーションをしていただける方は、よろしくお願いします。クレジットカードから簡単に決済することが可能です。また、銀行口座への振込みでもお待ちしております。 なお、このウェブサイトは、任意団体ダーファミリーが運営・管理を行っております。
2013年5月 管理人

2013/05/23

やはりコストコはいいね!

気分転換も兼ねて、コストコ神戸店に行きました。高速道路料金を節約するために、できるだけ有料道路を使わないようにしました。

コストコに行き、タイヤセンターに寄って、タイヤのローテーションを依頼しました。ついでに、タイヤの空気圧を確認して欲しいことを伝える際に、現在履いているタイヤは地元のディーラーにて取り付けてもらったため、普通の空気が入っていることも伝えました。すると、一度タイヤの空気を抜いてから、チッ素ガスに入れ換えることを提案してくれました。当然、無料です。タイヤのローテーションやチッ素ガスの封入は無料です。次回、タイヤを購入する際は、多少値段が高くても、コストコで買うことが決定しました。アフターサービスがとても素晴らしいです。

店内に入ってから本日の大きな買い物であるメガネコーナーに行きました。コストコでのメガネ購入については、別途記事にまとめたいと思います。また、うちの母親に頼まれていたパンを2袋ほど買い、身の回りの消耗品もついでに買いました。フードコーナーに寄って、ピザとホットドッグで昼食を簡単に済ませました。

復路は岡山経由で帰ることにしました。国道2号線に抜けてから、加古川バイパス、姫路バイパスを経由して、岡山に入りました。途中のコンビニで休憩しながら、のんびりと走ったため、かなり時間がかかりました。早島インタチェンジから高速道路に上がり、通勤割引きの時間帯だったので、そのまま、高松西インタチェンジまで利用しました。

瀬戸内海を一周するルートでしたが、久しぶりに国道2号線を楽しむことができました。以下、APRSの状況を踏まえて記事をまとめます。

すべての道のりをキャプチャした図からです。大まかなルートが確認できる程度に、APRSが機能しました。


香川県内に関しては、高松市とその周辺はキレイにプロットされました。鳴門の国道11号線沿岸は、残念ながら拾われる機会が少なかったように思います。




淡路島はプロットが途切れる場所がみられ、地形的にパケットが届きにくいと思います。大鳴門大橋、明石海峡大橋の上は、ともにプロットがキレイにとれたので、周りに電波を遮るものがなく、周りが海であることが良かったのかもしれません。


神戸市垂水区では、高速道路の高架橋、トンネル、高いビルの影響で、パケットが届きにくい状況が続きました。学園都市インタチェンジ周辺にて1点だけプロットがあるのは、コストコ神戸店周辺で投げたパケットが届いたためだと思います。この点は特異点ではなく、正常なプロット点(正解)です。


コストコ神戸から国道2号線に抜けて、ひたすら下っていきました。さすがに神戸市、明石市、加古川市、姫路市では、キレイにプロットがとれました。



赤穂市から備前市にかけて、兵庫県と岡山県の県境を含む峠越えでは、さすがにプロットが飛んでしまいました。


岡山市内に入ると、プロットがキレイにとれはじめます。プロットの間隔が狭くなっているのは、日常的に発生する交通渋滞に巻き込まれたためです。倉敷市に入って児島周辺はプロットが雑になる場所もありました。これは、トンネルがあることが影響していると思います。


香川県に入って、瀬戸大橋区間、坂出市、高松市は、再びプロットがキレイにとれました。



5ワット出力のハンディ機、デジタルパケット、モービルホイップアンテナという環境でも、ひとつの市内をカバーできるだけの能力はあるということが改めて分かりました。ただし、地形的に電波が届きにくいエリアというのはあり、少し離れるだけで、そのコンディションが大幅に変わるということも納得できました。