ようこそHAM-RADIO.ASIA
このウェブサイトは、うどん県(旧香川県)から発信している、完全に趣味に走った内容ばかりで構成されています。駄文ばかりですが、よろしくおつきあい下さい。本ブログの左側に、ちょコム送金口座の情報を試験的に公開します。こんなご時世ですが、私のブログに寄付・ドネーションをしていただける方は、よろしくお願いします。クレジットカードから簡単に決済することが可能です。また、銀行口座への振込みでもお待ちしております。 なお、このウェブサイトは、任意団体ダーファミリーが運営・管理を行っております。
2013年5月 管理人

2012/03/16

[C++プログラミング講座]なぜプログラミングをするのか

現在、コンピュータのない生活は考えられないくらい、様々なシーンで利用され生活の一部となっている。例えば小型のマイコンと呼ばれるチップ状のコンピュータは、我々の身近にある電化製品のほとんどに使用されている。これらコンピュータの存在は、普段の生活で意識されることはないが、例えばPOS レジやCAT(クレジット端末)のトラブル、外出時に携帯電話を忘れた際には、その存在の大きさを痛感することがよくある。議論の対象をパソコンに限定す ると、インターネット、メール、ワープロソフトや表計算ができれば通常の使用では事足りることが多い。また必要になればその都度別のソフトウェアを導入することで、目的とするタスクを遂行することが可能になる。それらソフトウェアは店頭で購入したり、インターネットやパソコン雑誌などで簡単に手に入れることができる。


このような状況において、なぜプログラミングを学習するのだろうか。端的に言うと、手に入らないオリジナルのソフトウェアが必要になった場合に対応 できるくらいだろう。プログラミングを始めるきっかけは様々で、例えば大学や高専など学校で必要になる、企業や関係機関で必要になる、または純粋に趣味の世界などが挙げられるだろう。私的にはプログラミングにより、自分専用のソフトウェアを作ることはとてもおもしろい。私ははじめは完全に趣味の世界で始めたが、気がつけば大学などにおける研究活動でプログラミングの存在が、様々なシーンで切り札となった。きっかけはどうであれ情報化社会を生き抜く人間として、プログラミングをある程度極めておけば、そのメリットは非常に大きい。


プログラミングは、敷居が高くて全く理解できなかったり、そもそもお金が必要になるなど、マイナスのイメージをもつことが多い。実際マニアックなプログラミングや効率的にプログラムを実装するのであれば、統合開発環境と呼ばれる数万円単位のソフトウェアを使用することが多い。ただしお金をかけなくても、プログラムを作成しソフトウェアを開発することは可能である。初めてプログラミングを勉強する場合は、無料で作れる範囲でプログラミングを練習し、徐々にツールを増やしていけば良い。ぜひこの機会にプログラミングをはじめて、少し遊んでみてはどうだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿