ようこそHAM-RADIO.ASIA
このウェブサイトは、うどん県(旧香川県)から発信している、完全に趣味に走った内容ばかりで構成されています。駄文ばかりですが、よろしくおつきあい下さい。本ブログの左側に、ちょコム送金口座の情報を試験的に公開します。こんなご時世ですが、私のブログに寄付・ドネーションをしていただける方は、よろしくお願いします。クレジットカードから簡単に決済することが可能です。また、銀行口座への振込みでもお待ちしております。 なお、このウェブサイトは、任意団体ダーファミリーが運営・管理を行っております。
2013年5月 管理人

2011/05/27

東京移動2日目

ホテルの部屋は、シングルルームを予約していたが、ツインルームに無料でアップグレードしてくれた。そのため、広い部屋でゆっくりとくつろぐことができた。ユニットバスではない広い風呂で汗を流し、携帯電話2台の目覚ましを5時に設定して寝た。昨日の学会の雰囲気から危機感を覚え、4時すぎに起きてから、1.5時間ほどかけてスライドを修正した。その後、二度寝をしてから8時すぎに完全に起きた。ホテルの自販機で、高級ホテル兼東京価格のお茶を購入し、昨日作っておいた自家製パンを食べた。

9時すぎに会場入りすると、最初のプレゼンがはじまっていた。私の発表は、午前のセッションの最後だったので、約1時間かけて、付録資料の追加作成、プレゼン資料の最終チェックをした。発表1時間前から、プレゼンテーションに不備がでないように、レーザポインタと資料送りの設定、パソコン側の設定、アナログな指示棒をポケットに仕込み、ICレコーダの確認を行った。また、30分前に、念のためにノート型パソコンのバッテリーをフル充電されている新しいパックに交換した。

はじめの3枚スライドは視線を落しつつ、発表原稿をみることができた。しかし、提案方式のあたりから、予想以上に聴講してくれている方たちの食いつきが良かったため、完全にアドリブで発表するスタイルに切り替わっていた。私のへたくそな説明でどこまで理解してもらえたか疑問だったが、質疑応答に移ったとたんに、会場を見渡して事前にマークしていた先生方の手が、みんな挙がった。どのような質問が飛んでくるか、内心かなりひやひやしていた。結果的に、自分の研究のウィークポイント、致命的なウィークポイントを全てピンポイントで突かれた。今まで、他の学会などでは指摘されることなくスルーされるべき場所も含めて、全て的を外さずに拾われた。座長さんに助けてもらいながら何とか回答にもなっていない回答をし、発表後に個別にアドバイスをもらいにいった。やはり、この会は怖いと改めて感じると共に、集まってくる方たちのレベルの高さに感銘を受けた。少なくとも、このレベルに見合った発表内容であったか疑問であるが、視線の量から考えて、手応えをかなり感じた。

その後、25-27日に開催されている無線通信のイベントに参加することにした。JR浜松町駅に向かい、近くの東京モノレールビルの地下にあった定食屋さんでお昼ご飯にした。ノートパソコンとドッチーカの組み合わせでインターネットに接続し、当該イベントと会場を探した。幕張メッセで開催されると事前に連絡を受けていたので、幕張メッセのウェブサイトを調べたが、それらしいイベントが開かれていなかった。そこで、首都圏の大きな会場を順番に検索していくと、どうやら、東京ビッグサイトで開かれているワイヤレスジャパン2011というイベントが正解のようだった。もし、調査なしで幕張メッセに向かっていたら、無駄足になるところだった。

JR浜松町駅からは、東京モノレールで天王洲アイル駅に行き、りんかい線に乗り換え国際展示場駅で降りればよいことが分かった。久しぶりにモバイルSuicaを使ったため、自動改札を通るときにエラーが発生したので、駅員さんに解除してもらった。前回の横浜移動でも類似のことがあったので、焦ることなく対処することができた。国際展示場駅に到着すると、コインロッカーにスーツケースとバックを預け、貴重品だけをポーターの小さな鞄に入れた。財布の中身に100円玉がなかったが、近くに自動販売機があったので、お茶を購入して硬貨を確保した。

ワイヤレスジャパン2011の入り口では、入場は無料であったが、名刺を2枚用意する必要があった。中に入り、順番にブースを回っていった。1時間くらい冷やかして帰るつもりだったが、想像以上に出展数が多く、全てのブースをチェックし終わるのに、3時間半近く必要であった。また、最後の数カ所をみている頃には、蛍の光が流れていたので、本当にギリギリであった。綺麗なお姉さんがいたり、中国の方で日本語カタコトで説明をうけたり、欧州の方ですべて英語で話をしたりした。ワイヤレスジャパン2011の感想としては、これまで研究段階で止まっていた各種技術について、実用化やプロトタイプが完成しており驚いた。また、英語ができなければ、これからの先端技術のイベントには、まともに参加できないと感じた。

会場をあとにしてから、りんかい線で新木場へ移動し、JRの改札を抜けた。東京駅に着くと、みどりの窓口に並び、広島行の新幹線の指定席券を購入した。18時すぎの新幹線で混雑しており、3列シートの真ん中しかあいていなかった。晩ご飯は、東京駅で購入した駅弁で済ませ、ワゴン販売でお茶を1本購入した。名古屋駅で左側の人が降りたのでゆっくり座れると思っていたら、別の人が乗ってきた。京都駅で右側の人が降りたので、ようやくゆっくり座れるようになった。また、新幹線でインターネットをやろうと思っていたが、WiFi接続ができなかったので、b-mobile ドッチーカでインターネットに接続した。岡山駅に到着してから、快速マリンライナーに乗り換え、坂出駅で降りた。

0 件のコメント:

コメントを投稿